本文へ移動
私たちは、伝統の一貫生産体制を変えることなく、今までより少ないエネルギーで環境を汚すことなくスクラップをリサイクルし、新たな鋼材に再生させる最新鋭の電気炉を導入しました。
今後も変わることなく、社会のニーズに応じた鉄筋用棒鋼「KISI-CON」を供給し続けます。
建設工事現場での作業性を向上させた溶接閉鎖型フープ筋は、岸鋼加工が生産しています。安定した製造技術と厳密な管理体制を誇る、岸和田製鋼と岸鋼加工が連携した成果です。
 

異形棒鋼【KISI-CON】

建築物を支える鉄筋コンクリートを作る時に用いられる細い鉄の棒のことです。
この棒にはコンクリートの付着を良くする為、節がついており、節のついている棒を鉄筋コンクリート用棒鋼と呼んでいます。

普通鋼ビレット

半製品であるビレットは市中から集められた鉄スクラップを環境対応型高効率電気炉「エコアーク」で溶かした後、用途に合わせた成分調整を行い製造されます。
主に当社圧延工場で使用しますが、アジアを中心に海外への輸出実績も多数あります。
 
サイズ 130 mm × 130 mm
140 mm × 140 mm
長さ 6.0 m ~ 12.0 m
主要出荷先 台湾/韓国/フィリピン/インドネシア/マレーシア
岸和田製鋼株式会社
〒596-0013
大阪府岸和田市臨海町20番地
TEL.072-438-0015(代表)
  072-438-0001(営業)
FAX.072-437-4750
■業務内容■
鉄筋コンクリート用棒鋼の製造及び販売


 
TOPへ戻る